裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年2月16日読了時間: 1分梅花祭京都北野天満宮では、祭神である菅原道真公の、祥月命日にあたる2月25日に、梅花祭が行われます。道真公が梅を愛でたと言う故事にちなみ、梅花の御供えと薄茶が出されます。梅は中国より渡来したもので、歴史は古く花と言えば梅をさし、清雅さ、香りからくる気高さに、人気があるようです。
裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年2月12日読了時間: 1分春よ来い、早く来い今日は朝から、雪の降る寒い日ですが、Y先生宅にお稽古に行きました。 茶花は白梅.クリスマスローズ(別名節分草).ふきのとう. とても寒いですが 春は少しずつ、来ているようです。
裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年2月7日読了時間: 1分春の訪れ 連翹節分が過ぎましたが、風の冷たい日が続いています。寒さ厳しい中にも、ほんの少し、春の息吹か感じられ、季節の移り変わりの早いのには驚きます。お花を習い始めて、日の浅いKさんですが、お流儀花の型、枝の流れ等、とても良く理解され上達が早いです。 花材 ....
裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年2月2日読了時間: 1分節分 鬼の腕(花入れ)節分では、門口に鰯(いわし)を柊(ひいらぎ)にさして吊るしておきます。訪れる鬼が柊で目をさし、鰯の匂いで逃げ出すと言うおまじないがあり、今日は鬼の腕と呼ばれる花入に、柊と難を転ずる南天をいけてみました。ユーモアたっぷりの鬼の茶碗で、美味しいお茶を一服点て頂こうと思います。皆...
裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年1月29日読了時間: 1分淡交会 新春茶会先日、淡交会の新春茶会がありました。私は点心の当番で、お昼の時間帯は大忙しでした。お軸は尾張徳川家14代のお筆で、かんりつとお読みします。意味は堂々として清々しいさまを言います。このお軸とお花は点心席にかざられていたものです。
裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年1月24日読了時間: 1分厳寒のお稽古寒さ厳しい中でお稽古は、身を引き締め心や技を鍛え、寒さのなかで稽古にいそしみます。基本から習い、一つ一つの段階を進み勉強させて頂く。時に振り返り、基本に返る。そのくり返しを何度も積み重ねて忘れないことが、大切なことと思います。 節分の準備 ...
裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年1月19日読了時間: 1分節分の準備2月に入ると立春を迎え、その前日を節分と言います。豆をまいて悪疫退散や招福の行事が行われます。 1月も後半になり、そろそろ春を迎えるお稽古の準備を始めようと思います。
お茶事2017年1月13日読了時間: 1分飯後のお茶事飯後のお茶事をしました。吸物、八寸、お向こう、お菓子は菓子椀で善哉をお出ししました。 お炭をする人、薄茶を点てる人、お弟子さんに参加して頂きました。皆さん楽しいひと時を過ごしました。 飯後の茶事とは、食事後に催す茶事の事です。菓子は縁高に入れても良いのですが、藤村庸...
裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年1月2日読了時間: 1分はじめまして春日井市で茶道・いけばなの教室を開いております。 2017/1/2 公式ホームページ 「裏千家茶道・相阿弥流いけばな・春日井教室」を開設いたしました。 茶道・いけばなを習いたい方は、お気軽にお問合せフォームからご連絡くださいませ。 #茶道華道教室 #春日井市